スマートフォンという携帯機器 | WaiWaiEnjoy.com-Tips 備忘録
スマートフォンという携帯機器
このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhoneもAndroidもスマートフォンの違いは大きく気になるところですが、どちらを利用するにしても、スマートフォンで共通する部分が分かれば、それぞれの設計思想の好きな方を選べ良いでしょう。

スマートフォン(スマホ)のイメージ

もはやスマートフォンとしては、みなさんも既にご存知だと思いますが、

  • タッチ画面で操作する
  • 電話をかける
  • メールを送信
  • ホームページを見る
  • カメラで写真を撮影
  • アプリでサービスを利用したり、生活の管理したり、ゲームで遊んだり

大体こういうイメージですよ。

 

スマートフォンの2大勢力

スマホでは大きく分けてAppleのiPhoneか、さまざまなメーカー(ソニー、シャープなどなど)があります。
スマホを操作するためのオペレーティングシステム(OS)は、iPhoneにはiOS、さまざまメーカーが利用しているAndroidというオペレーティングシステムの違いがあり、この2つでスマホの大きくシェアを争っています。

 

それぞれのスマホ機能

iPhoneでもモデルの違いで多少の性能、機能の差など。
Andoroidではメーカーや機器による機能の違い。

またOSの違いにより、リリースされているアプリが片方だけにあったり、することもあるので、何をしたいか目的がある場合は確認しておくとよいと思います。

 

スマホという機器に共通する基本的な使い方

iPhoneやAndroidでの違いもありますが、大きくスマホとして見た場合には同じようなところがありあります。スマホという機器を利用するときに共通する基本的な部分があります。

・画面をタッチする操作
 選択や入力など操作など。アプリの起動、操作などなどをするための操作の基本。

・アプリの利用
 それぞれの機能、サービスを利用するためアプリケーション。インストールして使う。

・設定
 スマホ本体の設定やOSに対する設定。スマホの動作などを制御する設定する。

 

iPhoneとAndroidのイメージ

iPhoneやAndroidのそれぞれの違いの私的なイメージです。

・iPhone

・iPhoneはAppleが機器とOSを開発しているので最新機種はモデルによる差はあるものの、統一されているのでアプリの動作速度などが安定している。

・アプリのインストールはアプリの審査がされているAppストアのみダウンロードなので安心できる

・iPhoneはiOSのアップデートができるのセキュリティへの対策が比較的安定している。

・オープンにされる部分は少ない分、セキュリティは高いが自由度が少ない。

・趣味としてアプリ開発する環境、Appストアへの登録などの費用面。

 

・Android

・比較的外部にもオープン、Windowsとの外部連携も少しずつ便利に。

・オープンな分、機種によって特有の機能があったりする

・microSDカードなどを使える。

・PCとのデータの受け渡しがやりやすい。

・アプリをGooglePlay以外からもインストールできる。もしくは直接パッケージファイルからインストールできる。

・趣味としてアプリ開発の障壁は少ない。

・OSのアップデートをできるかはメーカーによる。

 

まとめ

スマホという機器として考えれば、マルチメディア的な使い方だけでなく、お得なサービスなど利便性をアップさせてくれる生活の向上に役に立つツールとしても活用しちゃいましょう。